お知らせ詳細
News

お知らせ
2023.01.21
福祉を学ぶ高校生の祭典 FUKUSHI FES 2023開催!
FUKUSHI FES 2023の実施規則と募集要項は以下よりご確認いただき、印刷される場合はダウンロードにてご使用ください。
福祉を学ぶ高校生のみなさん!一緒にFESを盛り上げましょう!
実施規則
実施方法
- ●発表方法 プレゼンテーションソフトや動画などを活用して発表する。
- ●発表内容 自校における福祉の学びや取組について発表する。
- ●発表時間 15 分 以内とする。 (入退場含む)
- ●出場資格 愛知県内の高等学校(高等専修学校を含む)で 福祉を学ぶ生徒 1 校 1 チーム
審査方法
- ●審査 表現力と説得力 について、 別途作成する審査用紙に基づいて行う。
- ●審査員 福祉分野で活躍する専門職や学識経験者等をもって充てる。
表彰
- ●全ての発表校に対して 表彰を行う。
その他
- ●発表者 の服装は、特に指定しない 。
- ●発表の様子は YouTube で公開されるため、事前に本人・保護者に承諾を得る。
ダウンロード
募集要項
目的
- ●福祉を学ぶ高校生が日頃の学習や活動の成果を発揮する機会とする。
- ●福祉を学ぶ高校生の 活躍 や福祉の魅力を発信する機会とする。
出場資格
- ●愛知県内の高等学校(高等専修学校含む)で 福祉を学ぶ生徒 。 1 校 1 チーム と する。 1 チームの人数は 2 名から5 名を基本とする。
- ●発表校は 5 校とする。 6 校以上の申し込みがあった場合は 、 学識経験者による 選考委員会にて事前課題の審査により発表校を決定する。
日程
- ●令和5 年 3 月 1 9 日(日)
時間
12:15~12:30 | 受付 ・ 発表順 抽選 |
13:00~13:10 | 開会式 ・高校生によるパフォーマンス |
13:15~14:30 | プレゼンテーション( 1 5 分× 5 校) |
14:40~15:10 | 高校教員×介護職員によるクロストーク 「 TSUNAGARI 」 |
15:10~15:20 | 閉会式(結果発表・表彰) |
15:20~15:30 | 記念撮影 |
会場
- ●日本福祉大学中央福祉専門学校
- 〒460 0012 愛知県名古屋市中区千代田 3 27 11
交通費
- ●出場者および引率者の交通費については各 校負担とする。
申込方法
- ●下記のリンク先より申し込みをする。
- ※申し込みの締め切りは、 2 月 24 日 金 まで。
お問い合わせ
●一般社団法人地域福祉活動協会 代表理事 河西博貴(菊華高等学校保育・福祉コース主任教諭)までご連絡ください。お問合せフォーム
ダウンロード
一覧へもどる