みんなのはちみつプロジェクト
Honey Project

みんなのはちみつプロジェクト

一般社団法人地域福祉活動協会では、地元でハチミツ商品を製造・販売する株式会社井上養蜂研究所様とコラボして「みんなのはちみつ」プロジェクトを展開しています。
このプロジェクトで制作した「みんなのはちみつ」を通じて、福祉を学ぶ高校生、学生の実践活動の支援や、FUKUSHI FESなどのイベントの企画・運営、奨学金の設立、福祉施設との連携などの拡がりを目指しています。

私たちの目指す課題解決

この「みんなのはちみつ」プロジェクトには私たちの次のような想いが込められています。
- 来たる超高齢社会を担う次世代の人材を育成する
- 能動的な自主活動と地域社会の関わりを大切にした学びを充実させる
- 企業間連携の企画・運営を行うことで社会貢献活動を支援する
- 様々な環境の中で活動することで、生徒・学生の学びを積み重ねる
「みんなのはちみつ」商品紹介

「みんなのはちみつ」ブランドでは3種類のハチミツを販売しています。
- 桜(本協会の所在地である菊華高校の桜からも採取)
- アカシア
- クロガネモチ
「みんなのはちみつ」奨学金

この「みんなのはちみつ」プロジェクトでは「みんなのはちみつ」の収益を利用して「みんなのはちみつ奨学金」を設立しました。
この奨学金は日頃から社会とのつながりを大切にして、様々な活動に意欲的に取り組む高校生、学生、また高校卒業と共に様々な資格取得の目標を掲げて福祉分野に就職した者などへの「学びの支援」です。
学習、実習、通学、一人暮らしの費用など、福祉の学びに必要となる様々な用途に事前申請することで利用可能となる予定です。
「みんなのはちみつ」プロジェクトから派生する主な活動
「みんなのはちみつ」の収益は奨学金の他にも下記のような活動の費用として活用させていただきます。
- 「FUKUSHI FES」などのイベント企画・運営
- 「Lion's café」(地域活動TEAM)の活動支援
- 「こども支援センターちゅーりっぷ」(キッズルーム)の運営
などを含む高校生たちの行う地域福祉活動や学びの充実
福祉施設との「お仕事」を通じた連携

社会福祉施設のご利用者さんに「みんなのはちみつ」のラベル貼りやデザイン案作りなどを「お仕事」として依頼します。
福祉を学ぶ学生と社会福祉施設のご利用者さんが共同して制作・作業することで多世代間のコミュニケーションの架け橋となることを目指しています。
「みんなのはちみつ」入手方法
「みんなのはちみつ」は、日頃から私たちの活動を応援してくださる「活動応援スポンサー」様や「個人」様からの「活動応援」の対価として配布させていただいております。
【活動応援スポンサー】 | 1口20,000円 みんなのはちみつ 2本プレゼント 最大5口までスポンサーとして応援していただけます。 |
---|---|
【活動応援費用】 | 1口2,500円 みんなのはちみつ 1本プレゼント 個人の皆様からの応援もお待ちしております。 |
「みんなのはちみつ」で繋がりましょう!
「みんなのはちみつ」プロジェクトはたくさんの繋がりで創られています。
「活動応援金で応援したい!」という活動応援スポンサー希望の方や、「お仕事のお手伝い」をしたいという福祉施設の方は下記のQRコードよりInstagramへお問い合わせ、お申し込みのメッセージをください。
下記フォームより直接メッセージを送ることもできます。

お電話でお問い合わせ
(菊華高等学校保育・福祉コース内)
お電話での受付時間 9:00〜17:15
メールでお問い合わせ
24時間受付中
〒463-0011 愛知県名古屋市守山区小幡5丁目8番13号